人工知能(AI)がアルツハイマー型認知症の発症を2年前に予測する発見が明らかに!

NHK総合 【NHKスペシャル】

人工知能・天使か悪魔か・2018・未来がわかる・その時あなたは…

9月15日土曜日に放映されたNHK総合 【NHKスペシャル】「人工知能・天使か悪魔か・2018・未来がわかる・その時あなたは…」の中で、カナダ・マギル大学(McGill University)の研究チームが、認知症を予測することができる人工知能を開発した内容が紹介されていました。

マギル大学精神衛生研究所(Douglas Mental Health University Institute)傘下のトランスレーショナル・ニューロイメージング・ラボラトリーの研究チームは、人工知能とビッグデータを活用し、症状が現れる2年前に認知症を予測するアルゴリズム(数学やコンピューティングなどを使用して問題を解決するための方法や手順)を開発したと明らかにしたという内容でした。

認知症の症状が本格的に現れる前にAIを駆使すれば、84%の精度で認知症の発症を予測することができるとしています。

研究チームは、ADNI(アルツハイマー病の発症予測や治療薬の効果判定法の確立を目的とした臨床研究機関)が保有する軽度認知障害患者のPET(陽電子放射断層撮影)のデータを学習させる形で、認知症予測を行う人工知能を開発したと国際的な専門誌「Neurobiology of Aging」誌に発表された。

その内容は、PETによる脳の画像にアミロイドβタンパクの擬集が2年後にアルツハイマー型認知症になるかそうでないかを9か所の場所でチェックできるということです。

この9カ所のアミロイドβのたまり具合のパターンの違いでアルツハイマー病に進行するかどうか85%の精度で予測できるようになった。

アルツハイマー病になった人の脳(左側)

2年以内に、アルツハイマー病に進むと予測されてもそれを止める根本的な方法が見つかっていないので、研究を牽引したペドロ・ロサ・ネド(Pedro Rosa-Neto)博士は、この人工知能を実際の診療ではまだ使っていないということです。

もっと見る

アルツハイマー病に関するコンテンツ

熱帯ウコン「赤陽」

熱帯ウコン「赤陽」には、自然栽培物として他に類を見ない高濃度のクルクミン類を含有していることが、新たなDNAマーカー鑑定法によって実証されています。
  
農林水産省、品種登録番号 第21486号