黒コショウに含まれる成分ピペリンは、ウコン活性成分クルクミンの吸収を飛躍的に高める

黒コショウ由来の主なるアルカロイド、ピペリンが食品の栄養素の吸収を飛躍的に高める働きがあり、多くのメカニズムを通じて栄養物質を生物学的に利用し、その効能を高める働きがあります。


その働きとは、いくつかの酵素が、栄養物質の代謝をになう腸の粘膜のアミノ酸トランスポーターを刺激して細胞から物質の除去を抑制するとともに、それらが機能し続けられるよう腸の活動を緩やかにして体内に入った栄養素がより活性化できるようにします。


これらの作用の結果、栄養物質が細胞に入ると通常の場合より長い時間、標的細胞内に留まっている。

ピペリンは、その生物学的利用能と細胞内滞在時間を増やす働きによって、わずかに有効な治療物質を非常に有効的なものに変えることができる。

例えば黒コショウとターメリックを合わせて摂取することで、癌の炎症や感染症に対し、クルクミンが20倍もの効能アップがはかられ、生物学的有用性が向上されるということです。

ラットを使った実験によるとクルクミンのみを与えた場合は、中程度の血清濃度が4時間かけて達成されたが、クルクミンにピペリンを追加した場合は、クルクミンの血清濃度は1~2時間の間に増加した。

消失半減期やクリアランス(消去)が有意に減少して最大濃度までの時間が大幅に増大し、生物学的利用率が154%増となった。


クルクミンのみを人間に与えた場合は、血清水準が、いずれも検出されないか、または非常に低かった。 ピペリンの添加は、投与して後、0.25~1時間の間にはるかに高い濃度が作り出された。

ピペリンで取得されたクルクミンの生物学的利用率は2000%の増加となった。

ソース:「NaturalNews」
Substance in Black Pepper Increases Nutrient Absorption up to Two Thousand Percent

熱帯ウコン「赤陽」

熱帯ウコン「赤陽」には、自然栽培物として他に類を見ない高濃度のクルクミン類を含有していることが、新たなDNAマーカー鑑定法によって実証されています。
  
農林水産省、品種登録番号 第21486号