
パイナップル芯をアイスブロックにする作り方の一例


①パイナップルの上をカットします

②パイナップルの下部をカットします

③パイナップルの皮を実に沿って切り剥ぎます

④だいたい6枚~7枚で全て切り剥げる

⑤皮を剥いだら、芯とその周りを残し、食用として食べやすい大きさにカットします

⑥パイナップル芯の中心から縦に4等分にします

⑦フードプロセッサーにて、撹拌しやすいよう細かくします

⑧フードプロセッサーに入れ、スムージ状にします

⑨線維が気になるようでしたら、回転数を上げて滑らかにしますが、酵素にとってはあまり撹拌しないほうがよいのでは?

⑩アイストレーに入れると、パイナップル(中)1個で、これぐらいになります
冷凍庫で冷やせば、パイナップル芯氷の出来上がりです
パイナップル芯氷とウコンカプセルを合わせて摂取します

パイナップル芯氷とウコンカプセル3球(目安)の飲み方
1
パイナップル芯氷ブロック1個を100mlほどの、ぬるま湯(60度以下)に入れ溶きます。
ウコンカプセル3球を目安に、午前と午後に飲みます。
〔KAMESEミックスハード 1袋180球入り、1か月分〕
2
パイナップル芯氷ブロック1個を無調整豆乳100mlほどの ぬるま湯状態に 入れ溶き、
午前と午後に ウコンカプセルと合わせて飲みます。
(日々の摂取に対して、お勧めの飲み方です)
3
抹茶or粉茶(煎茶)、小サジ1~2杯を100mlほどのぬるま湯に溶き、
パイナップル芯氷を入れ溶いて、ウコンカプセルと一緒に飲みます。
(茶筅が無い場合はミキサーなどで溶きます)
(新型コロナウイルス感染症に対して、一番の組合せかも知れません!)
4
この他、パイナップル芯氷1個とミニトマト10個~15個ほどや
ブルーベリー(数は好みで)を一緒にフードプロセッサーなどで撹拌し、
ウコンカプセルと合わせて飲みます。
(水や氷・豆乳などを好みにより、飲みやすい状態になるように加えます)
熱帯ウコンミックスハードカプセルとパイナップル芯スムージを合わせて摂取すると、身体の中に、ある変化を感じられるか、どうかを体感(ちょっとオバーかもしれませんが、ひょっとして人生の健康に対しての質が変化するかも知れません!)する驚きが!